人生を整える、リトリートというリセットと再設計
- みな.Chai
- 7月2日
- 読了時間: 3分
– スリランカで出会う、ほんとうの“私らしさ”のつくり方 –
私たちが日々の暮らしの中でアーユルヴェーダを実践することは、いわば毎日ちょっとずつ行う「お部屋の掃除」のようなもの。
白湯を飲んだり、食べ過ぎないように気をつけたり、ハーブティーを選んでみたり、自分の感覚に耳を澄ませたり。それは、心と体の“空間”を心地よく保つための、優しい習慣です。
でも、どんなにこまめに掃除をしていても、家具の裏や目に見えない場所には、知らず知らずのうちにホコリがたまっていく。心も体も同じ。ストレス、疲労、食の乱れ、感情の消化不良——知らぬ間に蓄積された「アーマ(未消化物)」が、流れを滞らせていきます。

だから今、必要なのは“リセット”です。
スリランカでのアーユルヴェーダ・リトリートは、そんな私たちの心身を根本から浄化するための、特別な時間。それはまるで、自分では動かせない大きな家具をすべて移動して、隅々まで掃き清めるような「プロによる本気の大掃除」。
ドクターが体質や不調の原因を丁寧に診て、日々の施術と食事、ハーブによって、内側に溜まったものを浮かび上がらせ、排出し、リセットしていく——自分では手が届かなかった“源流”にアクセスする旅です。
そしてその先にあるのが、“再設計”というギフト。
このリトリートが特別なのは、単なる“お掃除”で終わらないということ。
スリランカでは、ドクターと一緒に「どんな暮らしが自分に合っているか」を見つめ直す時間があり、日常に戻ったときに、どんな生活スタイルが私を活かすのかを考える——まるで家具をすべて動かしたあと、プロが「ここにこれを置くと風が通るよ」と配置してくれるように、本来の私にフィットした“心地よさのベース”を整えるプロセスです。
今までの“なんとなくの暮らし方”をリセットし、これからの“私の生き方”を、少しずつ再設計していく。その最初のステップが、スリランカのリトリートには詰まっているのです。
日常に戻ったとき、すべてが変わって見える。
浄化された身体は、食べたものを素直に吸収し、心はスペースができたことで、新しい感性や発想が流れ込む。まるで「呼吸が深くなった」ように、自分の本来のリズムを思い出します。
そして、日々のセルフケアが、今まで以上に心地よく感じられる。
それは、土壌が豊かになったからこそ、日々の水やりが活きるような感覚。
人生を変えたい。でも、何から始めればいいのかわからない。
そんなときこそ、リセットと再設計の旅へ。
浄化と再構築の両方を兼ね備えた、あなたのためのアーユルヴェーダ・リトリートが、ここにあります。
👉 詳細はこちらからご覧くださいスリランカ・アーユルヴェーダリトリートプログラム
Comments